おもてなし規格認証とは目標を高くもち、お客様に喜んでいただけるサービス品質の向上に努めています。CS(カスタマーサービス=お客様満足)活動の取り組みの成果として、2018 年度の各店・各自の成果を称え従業員表彰会を行いました。情報を共有しながら志気を高め、更なるサービス向上を目指します。これからもお客様の声に耳を傾け、ご満足いただけるお店作りに取り組んでいきます。2017年に、おもてなし規格認証・金認証を『新静岡セノバ店』『安東店』『長泉店』の3店舗が先行して取得しておりましたが、2018年には全店でこの金認証を取得しました。 静鉄グループGT-100にもある、『情緒的価値』をさらに高めていく為に、「お・も・て・な・し」にさらに磨きをかけ、日頃のCS活動を通じて、『地域で一番信頼され選ばれる店づくり』に取り組んでいます。経済産業省がサービス品質を「見える化」し地域経済の活性化をはかるために創設した、規格認証制度です。全国のCGC加盟企業から選抜されたチェッカーが技術を競う大会へ出場しています。※ チェッカースーパーやデパートなどのレジで、商品のバーコードを通し、お会計を出す事を「チェックアウト」、その担当者のことを「チェッカー」と呼ぶ。しずてつストアチェッカーの歴史年表第1回 チェッカーフェスティバル見学第1回C-1グランプリ開催チェッカーフェスティバル初出場チェッカーフェスティバル全国大会出場20102014201520172011チェッカーフェスティバル全国大会特別賞外部検定1級獲得者の登場鷲山清乃外部検定1級取得黎明期成長期成熟期2006素晴らしい取り組みを発表し、みんなで共有する社内コンテストを実施しています。お客様をおもてなしする気持ちと、お客様に応じた「やさしい」接客を互いに学びあい、追求していくことを目的とした大会です。 第9回目となる今回は全国から33社33名がエントリーし、松浦千夏さんがみごと特別賞を獲得しました。未来へつなげる4つの柱人財育成24Shizutetsu Store Report 2018おもてなし規格認証金賞全国 チェッカーフェスティバル人財育成についての活動報告CS大会~えがおりんぴっく~※
元のページ ../index.html#25