Shizutetsu Store CSR Report 2018
26/33

年度初めの4月に、社員が集まって、それまでの功績をたたえて優秀者を表彰したり、決意表明をして士気を高める決起大会を行います。企業及び人間として「成長」するため年に1回新商品の知識を身に着け、お客様に説明・提案ができる人財の育成を、取引先様のご協力により、ツインメッセにて実施しております。 2018年度は150以上のブースを展開し、約700名以上の従業員が参加しました。試食後はアンケートをとり、各部門1位の商品は後日店舗にておためし企画として実際にお客様にご試食いただけるイベントも開催しました。2018年度は第3回目で永年勤続者の表彰と新入社員の紹介(いきごみを語る)各店の決意表明を行いました。部署ごとで団結力を固められることにもつながると考えています。スーパーマーケットの最先端事情を参加者自らが体験する。しずてつストアでは海外のスーパーマーケットや取引先、生産現場を見学し、やり方や日本との違いなどを学ぶことを目的として海外研修を実施しています。個々の成長を支援する為、チーフ職を中心に、既成概念にとらわれない感性を育成することができる研修です。①現地加工工場・ 農場の最先端事情を 体験する。②イタリアの文化・ 食生活に触れて 感性を養う。③売場の繁栄に活かす 内容を見つける。①『信頼され選ばれる企業になる』ストア像を考察する。②以下3つのテーマについて、共通認識の下、学び活かす。  ➊顧客満足(CS)と   従業員満足(ES)について  ➋季節ごとの売場づくり・   顧客への提案について  ➌店舗方針・経営理念③アメリカの文化・風土を知り体験する。④個人課題の解決策を探る。ご高齢のお客様や障害のあるお客様にも快適にお買い物をしていただくために「ユニバーサル検定取得を推奨し、毎日の朝礼では手話を実施しています。現在、2級取得者は92名、3級取得者は97名となりました。「ユニバーサルマナー講座」を行い、設備の改善やサービスの向上につなげ「誰もが利用しやすい店舗づくり」を目指していきます。2013年度から毎年実施(2018年度までに96名参加)2014年度から毎年実施(2018年度までに27名参加)すべてのお客様に、より質の高いサービスを拡げるShizutetsu Store Report 2018252018年度アメリカ研修2018年度イタリア研修人財育成についての活動報告海外研修ユニバーサル教育決起大会従業員試食会

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る